弱キャラ友崎くん Lv.7 感想
- 2019/04/19
- 01:36

まちに待った友崎くん8冊目にして第7巻!
友崎くんももうLV.7っすよ。フシギダネならやどりぎのたねを覚えるレベル。
例え古戦場がやっていようと、例えスマブラSPがVer.3.0になろうと俺はこっちを読むこと選んだよ。だって、友崎くんだからね、仕方ないね。ウルフの下スマどんぐらい弱くなってるんだろう…私気になります…
最初、俺ガイル最終巻も同じ発売日でわりとガチで戦々恐々としていた。だから、俺ガイル延期は地味に助かった。
残念ながら頭は2つ無いし腕も4本無いので同時には読めないしどっちを先に読むにしても結局片方が気になって集中出来ないという最悪なパターンになってたんじゃないかと思う。だから助かったっていえば助かったという。サンキュー延期。
向こうも魂削って執筆してるんだろうしこっちも魂削って徹夜して読もうかと思ったけど魂削るどころか事故って昇天までありそうだったから流石に自重した。趣味より仕事を優先する社畜の鑑。
フラゲには成功したけど買った日に読み終わらなかったから職場に持って行って昼休み読んでたという。職場でも趣味にふける人間の鑑。
いやーそれにしても分厚い。なんだよ487ページって。ハリーポッターと賢者の石すら464ページだぞ。
特装カバーが尋常じゃなく神々しい
カラーイラストの庭園の少女とのダブルパンチで読む前からノックダウンするところだった。もうアレだよね。菊池さんってそのものが一つのジャンルだよね。つまり、菊池さんは菊池さんであって菊池さんなんだよ(意味不明)
読み終わってから表紙を見返すとこれは本編終了後に友崎に向ける表情なんですかね?
LV6読み終わった後の最初の感想は「みみみィィィィーーー!!!!!」だった。
LV6.5読み終わった後の最初の感想も「みみみィィィィーーー!!!!!」だった。
そして今回も読み終わった後の最初の感想は「みみみィィィィーーー!!!!!」だった。
3連続はいかんでしょ。流石にOP相殺ガッツリ来ますよ。
いやまあ、何となくそうなるんじゃないかと6巻読み終わった時に結構思ってた。ヒロインが横並びしてるラブコメは先に動いた方が負けるんだよなぁ…
無意識のうちに6巻と6.5巻の制俺の頭の中で「友崎くん=みみみ可愛いライトノベル」というイメージができ上がってしまっていた。だから完全に忘れていた。日南が闇深そうなどころか闇そのものなキャラという事を。
今回、暗黒物質日南さんの闇がまた一段と深くなってますね…最早ブラックホールと化した日南。この前観測された5500万光年先にある物はブラックホールでは日南さんだったんですね。結構遠いとこにいるんスね。
つーかLV7で開示された新たな闇、普通に怖かったからね?どういうことなの…あれもう半分怪談だろ。流石LV7。コラッタなら電光石火を覚えるレベル。
てっきり今回は友崎とみみみがフィーチャされるだけの巻になるんだろうなぁーと思ってたらこれですよ。
気づいたらみみみvs菊池さんの二者択一バトルが始まりそして、終っていたけど恋愛パートはこれで完結なんだろうか。今まで色んなラブコメ読んできたけど大体1巻の表紙のヒロインが最後に勝利してたけどそこんとこ大丈夫?実はこれまでの戦いはセミファイナルでグランドファイナルにパーフェクトヒロインが待ち構えてる説。
オセロの基本の勝ち方は序盤に多く取らせる事らしいッスよ。あらやだ怖い。
友崎は彼女を作ったけどさらなる高みを目指し続ける系女子の日南さんのリア充の定義には当てはまらないらしい。ほんと彼女いたらリア充って言ってる奴なんだろうね。俺からすると友達がいればリア充なんだが?
ぶっちゃけ友崎に彼女出来たら完結だと思ってたから(それもみみみの勝率低いと思った理由のひとつだった)彼女できた今となっては終着点がさっぱりわからなくて余計面白い。
どこまでなのかいつまで続くのかわからないけどとりあえず8巻を首をながーくして待とうと思う。LV.7、みみみを推してた自分としては悲しいとこもあったけど次の展開が気になる巻だった!