俺ガイルが完結しちゃいそう
- 2019/09/23
- 14:23
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
Pixivの男子に人気小説ランキングを蹂躙し続け、Twitterではコアファンに黒歴史を生み出させ、このライトノベルが凄い!では殿堂入りとかいう僻地へと消えた作品。
そんな俺ガイルが11月19日に最終巻が刊行されて、本当に完結してしまうらしい。
いつもならガガガ文庫の刊行予定に載ったとしても勝手にサイレント消滅してサイレント延期するので問題なかったんだけど今回は「おや!?公式のようすが…!」と言わんばかりに直接言及してきた。
去年の公式イベントか何かで「13、14巻を2ヶ月連続刊行します!」的な感じで大々的に発表した時も、うわやっべー完結しちゃうわって思ったのは覚えてる。刊行されなかったけど。
今年の4月のガガガ文庫の刊行予定に載った時はコッソリ載ってたから最初からこれは出ないと思ってた。案の定出なかった。
で、今回

これは出る(確信)89%ぐらいの可能性で刊行されてしまう。仮に延期されても直ぐに刊行されると思う。まずいですよ!
正直言うと物語の終わりは凄く読みたい。でも俺ガイルには完結してほしくなかった。自分で何言ってるのかよくわからないけど本当にそうだから困る。最近よく思う「姉は全く欲しくないけどお姉ちゃんは欲しい」という謎の感覚に近い。ほんとに欲しい。
3人の関係性がどうなるのか。奉仕部は無くなるのか。問題はそこらへんよ。平塚先生はアレ確定だし、小町は受かったし、ラスボスは確か倒したし、ほんとに問題は3人だけ。
なんなら、10年ぐらい延期しててもよかった。だって、完結って終わりじゃん。そこが終点で、ある意味、死みたいなもんじゃないですか。終わったらそこから続きの物語は出ないのが確定しちゃうじゃないですか。だったら終わらないまま刊行されなくてぬるま湯のうな未来を夢想していたかった。ただし、引き伸ばし描写はNG
勝手なイメージだけどこの作品って好きな人と嫌いな人がクッキリわかれていそう。原作追ってる人に消極的支持は少なそう。本当に凄い好きか本当に嫌いかの二択なんじゃかと思う。俺妹とかはがないもそんなイメージあるけど。
アニメ1期とか6巻までのノリがハマった人は2期は陰鬱でラストの水族館とか特に意味不明だろうから嫌いになったんじゃないかと思う。正直自分もアニメ見てて意味不明だった。原作読んだら補完されるのかと思ったら同じ場面で終わってむしろ「は?」ってなった。しかも、11巻と12巻の刊行される間が長くてマジ卍
それでも自分はなんやかんや凄い好きな人間に分類される筈。
正直、陽乃が巻数進むにつれてドンドン出しゃばってきて「短編集の柔道部のOBと一緒やん」ってなったり、アニメ2期の終わりと11巻の刊行合わせたり、ぽんかん⑧の絵がまた変わったり、13巻のゆきのんどこ向かってんのかわからないし八幡はあっさり引き下がるし、ガハマ泣いてるし、で不満っぽい不満はちょこちょこ出るけど最終巻凄く楽しみにしてる自分がいるから困る。
10巻ぐらいからなんだかなーみたいな印象はずっとあったけど八幡が9巻の約束を果たそうとした場面を見て色々吹き飛んだ。とてもよかった。でも13巻でまたグダグダし始めて怪しくなったけど…。
何言ってるのか自分でもよくわからないけどとりあえず俺ガイルが完結しそうで期待と悲しみがせめぎ合っているという話。
Pixivの男子に人気小説ランキングを蹂躙し続け、Twitterではコアファンに黒歴史を生み出させ、このライトノベルが凄い!では殿堂入りとかいう僻地へと消えた作品。
そんな俺ガイルが11月19日に最終巻が刊行されて、本当に完結してしまうらしい。
いつもならガガガ文庫の刊行予定に載ったとしても勝手にサイレント消滅してサイレント延期するので問題なかったんだけど今回は「おや!?公式のようすが…!」と言わんばかりに直接言及してきた。
去年の公式イベントか何かで「13、14巻を2ヶ月連続刊行します!」的な感じで大々的に発表した時も、うわやっべー完結しちゃうわって思ったのは覚えてる。刊行されなかったけど。
今年の4月のガガガ文庫の刊行予定に載った時はコッソリ載ってたから最初からこれは出ないと思ってた。案の定出なかった。
で、今回

これは出る(確信)89%ぐらいの可能性で刊行されてしまう。仮に延期されても直ぐに刊行されると思う。まずいですよ!
スポンサーリンク
正直言うと物語の終わりは凄く読みたい。でも俺ガイルには完結してほしくなかった。自分で何言ってるのかよくわからないけど本当にそうだから困る。最近よく思う「姉は全く欲しくないけどお姉ちゃんは欲しい」という謎の感覚に近い。ほんとに欲しい。
3人の関係性がどうなるのか。奉仕部は無くなるのか。問題はそこらへんよ。平塚先生はアレ確定だし、小町は受かったし、ラスボスは確か倒したし、ほんとに問題は3人だけ。
なんなら、10年ぐらい延期しててもよかった。だって、完結って終わりじゃん。そこが終点で、ある意味、死みたいなもんじゃないですか。終わったらそこから続きの物語は出ないのが確定しちゃうじゃないですか。だったら終わらないまま刊行されなくてぬるま湯のうな未来を夢想していたかった。ただし、引き伸ばし描写はNG
勝手なイメージだけどこの作品って好きな人と嫌いな人がクッキリわかれていそう。原作追ってる人に消極的支持は少なそう。本当に凄い好きか本当に嫌いかの二択なんじゃかと思う。俺妹とかはがないもそんなイメージあるけど。
アニメ1期とか6巻までのノリがハマった人は2期は陰鬱でラストの水族館とか特に意味不明だろうから嫌いになったんじゃないかと思う。正直自分もアニメ見てて意味不明だった。原作読んだら補完されるのかと思ったら同じ場面で終わってむしろ「は?」ってなった。しかも、11巻と12巻の刊行される間が長くてマジ卍
それでも自分はなんやかんや凄い好きな人間に分類される筈。
正直、陽乃が巻数進むにつれてドンドン出しゃばってきて「短編集の柔道部のOBと一緒やん」ってなったり、アニメ2期の終わりと11巻の刊行合わせたり、ぽんかん⑧の絵がまた変わったり、13巻のゆきのんどこ向かってんのかわからないし八幡はあっさり引き下がるし、ガハマ泣いてるし、で不満っぽい不満はちょこちょこ出るけど最終巻凄く楽しみにしてる自分がいるから困る。
10巻ぐらいからなんだかなーみたいな印象はずっとあったけど八幡が9巻の約束を果たそうとした場面を見て色々吹き飛んだ。とてもよかった。でも13巻でまたグダグダし始めて怪しくなったけど…。
何言ってるのか自分でもよくわからないけどとりあえず俺ガイルが完結しそうで期待と悲しみがせめぎ合っているという話。
- 関連記事
-
-
俺ガイルが完結しちゃいそう
-
給料の低さについて思う事 雑記 2021/1/14
-
弊社のモンスター 雑記 2020/12/17
-