弱キャラ友崎くん Lv.8 感想
- 2019/10/21
- 01:43

全世界35億人のみみみ派が悲しみに暮れ、35億人の菊池さん派が歓喜に湧いた前巻。友崎が彼女を作ったら話が終わりに近づくのか思ったらそんな事はなかった。新章スタートらしい。
友崎くんLV8。ゼニガメなら「あわ」を覚えるレベル。ラノベのシリーズって10巻が近づいてくると大きな山登ってきたな感がある。そうか、友崎くんももう8巻なのかぁ。
ラブコメ作品はヒロインを選んで彼女が出来たらゴールだけど、この作品は彼女作るのがゴールじゃなくて通過点。ゴールは日南と同じくらいのリア充になることらしいからな。
付け焼き刃を使いこなせるようになった友崎なんかよりも日南はずっと先の方にいるから困る。
ゴールはここじゃない まだ終わりじゃない B'zも歌っとったわ…
著者/屋久ユウキ イラスト/フライ
スポンサーリンク
ネタバレ注意
感想
今回1/ 5ぐらいはアタファミの対戦描写じゃなかった?気のせい?
自分はXとSPやってるから大丈夫だったけどスマブラやらない人は最初の解説見ただけじゃ絶対ピンとこないしキツそう。わからんけど。
アタファミの元ネタのスマブラDXなんだろうけどDXは皆でワイワイやっていただけなんだよなぁ。当時、着キャンも絶もやってる奴なんて1人もいなかったし存在も知らなかった。どう考えてもDXはパーティーゲームの範疇から超えてると思うの。
青春作品で常々見たいと思っている、今までと関係が変わってからの主人公とヒロインの描写。
最近、1巻の100ページ位で付き合い始めて、そっからイチャイチャする作品にやたら遭遇するけどそうじゃないんだよなぁ。そこに至る過程があって苦悩があって決断があって。やっぱ過ぎた時間って大事よ。
それにしても、今回の友崎はギルティ。二郎なら出禁レベルのギルティ…
拙者、イチャイチャポカポカ描写だけ見たいでござるって訳じゃないけど流石にやらかし過ぎでしょ。
初めての彼氏彼女で互いにどこまでがOKわからず、些細なすれ違いや勘違いがフラストレーションとなって別れる!いや、ありそうな話なんだけどさぁ…
天使に嫉妬させるのはいいとしよう。でも、不安にさせて誤解させるのは駄目です。
お前、前巻で1人の子を泣かしてるんだぞ…厳密には菊池さんも泣いてたけど。世界の理想を破壊してまで告白しておいてなんやねん。
今回だけだとアタファミ=中村グループ>>>>彼女との時間になってるようにしか見えない。いかんでしょ。
半分くらい友崎と菊池さんの誤解の原因になったレナとかいう新キャラ。露骨にヤバイ。引っ掻き回す気満々ですよ!
LINEとTwitterだけで既に場を荒らすとか手練だわ。間違いない。
俺も昔、スマブラの宅オフには行っていたけれどオタサーの姫的な人はいなかったな…
行っていたオフ会の主催者が当時、世界2位の人でみんな真面目にスマブラしていた。地元最強勢でしかなかった自分がよくまぁ、あんな猛者の集会所に通っていたなぁと今は思うけど。
レナの目的はなんなんですかね…アタファミのオフ会に行くぐらいなんだから一応アタファミプレイヤーなんだろうけど。あそこまで行くと最早埋まってない地雷。それもう、地雷じゃなくて爆弾じゃん…
日南が恋愛相談に関してはまともにアドバイスしていなかったのが不気味でね…菊池さんの事を友崎のメタルスライムとしか思ってない説。これだから人の心を失った魔王は困る。魔王も早く人間に戻って。天使菊池は下界に降りて人間になってたぞ。
仮に別れても「初めて同士の交際が上手く行かずに別れるなんてよくある事でしょ」とか平気で言いそう。
恋愛方面で教え請うなら水沢の方が最適なんじゃないのと思ってたのに今回は水沢あんま出てこなかったなぁ。貴重な友崎に気合い入れてくれるキャラなのに。
水沢ならレナの対処法どころか、むしろ菊池さんと付き合いながらレナと関係を結べるかを教えてくれるまである。うーん、ギルティ。
みみみも友崎を応援するだろうしなんなら叱ってくれるキャラなんだけど現状だと立場的にキツイ。
前回ですら友崎の事を泣きながら後押ししてたのにまた、あれに近い事が起こるのはちょっと…辛いです。みみみが好きだから。
そういえば遂にアニメ化するらしい。CMやり始めたぐらいから絶対するんだろうなぁと思ってたけど。
アニメ化発表で沸くのは原作ファンだけど、アニメ化ってどちらかというと既存ファン向けじゃなくて新規獲得向けのメディアミックスなんじゃないかと思う。
どんな作品もアニメ→原作の順で追っていくなら演出に無かったモノローグとかカットされた場面とか新しい発見しかないし、作品の細部まで触れられてほんとに楽しい。
逆に原作→アニメだと思い入れが強過ぎて「そこカットしちゃうかー」「やっぱり1クールで6巻分なんて無理だったんだよ…」「アニメ化なんて無かった」みたいにマイナス面ばかりピックアップされしまうから困る。
以上、数々の作品のアニメ化に勝手に期待した結果、絶望していった人間の捻くれた考えでした。
8巻読むまで「まだ、みみみワンチャンあるんじゃね?」とか淡い希望持ってたけどノーチャンだわ。これは完全に1回更地になってからのハローワールドだわ。宇宙の風に乗ってるまである。
例えば、友崎と菊池さんが別れて「やっぱりみみみが一番」って方向転換したとしても「その友崎は本当にみみみが惚れた友崎なのか?」という問題ブチ当たる。
やっぱりノーチャンですね。7巻でノーサイド。
問題は日南葵という最強キャラ。何考えてるのかわからないし、効率厨だし。友崎を強キャラにした後に掻っ攫うみたいな展開はないよね?
ほんと、この人何考えてるの?ちょっと過去についてはLV.6.5で語られたけど根幹については不明なままだし。
友崎を強キャラにした後で何をするつもりなのかわからない。まさか、自分のプロデュース能力を試してる訳じゃあるまい。
完全にメタ視点だけどラブコメ作品で1巻の表紙のヒロインってマジで終盤強いんだよなぁ。
友崎に本気で攻勢かける日南はあんまり想像出来ないけど、このまま師匠ポジで終了するというのも想像出来ないという。
9冊も出てるから日南の側面については色々に見せられているけど内面については全然なんだよな。はぁー末恐ろしい。
将来について動き始めた友崎。その反面で出来たばっかり彼女がおざなりになってしまった。
次でデカイ反動が来そうだな〜。ちょっとLV9が怖いけど楽しみ。そんな感じの感想。