青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない 感想
- 2018/02/12
- 22:34
2014年4月10日がこの作品の発売日なんだけど発売日から今日までトップクラスに読み返した作品の気がする。そのぐらい面白い。
オススメのラノベ何って聞かれたらこれを挙げる。
2018年4月に原作新巻が1年半ぶり位に刊行予定らしい。いえーい
この作品知ったきっかけは多分、電撃の缶詰の新作告知に表紙の麻衣さんが目に入ったからとかだと思う。じゃないと発売日に買いに行かない。
著作/鴨志田一 イラスト/溝口ケージ
あらすじ
ある日、主人公で高校生の梓川咲太が図書館に行くとバニーガール姿の活動休止中の女優で先輩の桜島麻衣を発見する。しかし、咲太以外の人物には麻衣の姿が見えてないという奇妙な状態に。麻衣はこの状態に満足しているというがそれもつかの間。麻衣が見えない人物の範囲どんどん広がってしまい…
何回も読んでるし展開も憶えてるのに面白いと思えるのはなんでだろう。
SF要素、話の展開、登場人物の掛け合い、起承転結のバランス色々あると思う。
しかし黙考した結果、咲太がカッコイイキャラだからなんじゃないかと思い始めた。
今まで考え方が独特で面白いキャラだとは思ってたけどカッコイイとは思ってなかった。独特故に合わない人もいるかもしれない。
無気力とは違うけどどこか諦観みたいなのがあるのに大切な人の為なら自分を顧みずに出来ることを全てやる。
建前など言わずにストレートにぶつける振る舞いも良い。麻衣さんが魅力的なキャラなのも言わずもがな。
大袈裟なこと言っても結局は自分の感性にドンピシャだっただけなんだけど
漫画版も絵が綺麗でラノベ原作でかなり当たりの部類に入ってると思う。
2016年10月に1巻が出版されてそろそろ2巻出てもいいんじゃねと思って調べたら連載が休載してた。連載中止じゃないならまだ全然いいか。
漫画版1巻は咲太と麻衣さんがスーパー行くとこらへんまでだから同じ位の量だと2巻でも原作1巻は終わらなそう。
どこまでやるのか知らないが漫画版も長く続く事を願う