アオハルデビル 感想
- 2022/11/01
- 21:14

電撃文庫の新作。
ただ一つの購入理由は表紙です…表紙一本釣りです。こいついつも釣られてんな。
いい表紙じゃないですか!購入に至ってもあらすじすら読まないスタイル。バイアスって凄いから…
スポンサーリンク
アオハルデビル 感想 ネタバレ注意
アオハルってタイトルにあるぐらいなので、勿論青春的なストーリー。
どういった青春かというと、夜の学校に忍び込んだところから始まる、ボーイミーツガール+怪異要素という古き良きライトノベル。普通に面白かったです。いや、本当に。これこそ、こういうのでいいんだよ。
最近の流行りは異能も怪異も出てこないシンプルラブコメだと思われるので、こういう作品はとても貴重。その貴重な作品が純粋に面白くてよかった。
主人公は何でもない男子高校生。少しだけ怪異の知識を持っている。ヒロインはモデルの卵。トップモデルになるべく日々研鑽をしている高嶺の花。
いや〜青春ですわ。青春って言うと部活とか放課後のイベントを思い浮かべてしまうけど、別に学問に打ち込むのもスポーツに挑戦することも、それ以外だとしても、意志を持って自分のやりたい事に突き進もうとしたらそれはもう青春なんだよね。多分
だから、モデルを目指して自分磨きするのも、女の子を助けるために奔走するのも間違いなく青春。
主人公は自分の事をエクソシストって言ってたけど、それだと仰々しい気がする。どちらかと言うとこの作品のエクソシストはカウンセラーとかそっちの系統。この作品の悪魔の出現が心に起因するので。
とりあえず2巻は出るような調整がされている感じなので、とりあえず2巻が読みたい。面白かったから。
アオハルってタイトルにあるぐらいなので、勿論青春的なストーリー。
どういった青春かというと、夜の学校に忍び込んだところから始まる、ボーイミーツガール+怪異要素という古き良きライトノベル。普通に面白かったです。いや、本当に。これこそ、こういうのでいいんだよ。
最近の流行りは異能も怪異も出てこないシンプルラブコメだと思われるので、こういう作品はとても貴重。その貴重な作品が純粋に面白くてよかった。
主人公は何でもない男子高校生。少しだけ怪異の知識を持っている。ヒロインはモデルの卵。トップモデルになるべく日々研鑽をしている高嶺の花。
いや〜青春ですわ。青春って言うと部活とか放課後のイベントを思い浮かべてしまうけど、別に学問に打ち込むのもスポーツに挑戦することも、それ以外だとしても、意志を持って自分のやりたい事に突き進もうとしたらそれはもう青春なんだよね。多分
だから、モデルを目指して自分磨きするのも、女の子を助けるために奔走するのも間違いなく青春。
主人公は自分の事をエクソシストって言ってたけど、それだと仰々しい気がする。どちらかと言うとこの作品のエクソシストはカウンセラーとかそっちの系統。この作品の悪魔の出現が心に起因するので。
とりあえず2巻は出るような調整がされている感じなので、とりあえず2巻が読みたい。面白かったから。