ミモザの告白 3巻 感想
- 2023/02/06
- 21:24

ミモザの告白の3巻。
2巻では西園が暴れたんだっけ…?
例の如く、前巻の内容はあんま覚えてないです。
っていうか表紙の人は誰。もしかしてこれが西園?
そうそう、世良っていうあからさにヤバそうなキャラクターがいたんだった。掴み所が無くて人の心理を読む事に長けてそうな世良が何をしでかすのか。アイツ絶対トラブルメーカーだろ。
スポンサーリンク
ミモザの告白 3巻 感想 ネタバレ注意
濃いです。本当に一冊一冊が本当に。
激動すぎて中盤から終盤にかけてぐらいの内容なのにまだ3巻という。もしかして全5巻なの?もっと続いて?
この作品は1巻からパンチが強かったから当たり前っちゃ当たり前かもしれないけど。
西園に起因していた問題はこれにて一見落着なのだろう。西園グループが今後どれだけ汐達に絡んでくるのかはわからんけど西園の取り巻きだった真島が。
ちょっとサイコパスだってそれは…本当に怖いのは真島だったよ…椎名は真島の真意に辿り着けないだろうし、もう終わりだよあのグループ。
真島の真意を聞いてから咲馬が即座に「支配」というワードを思い浮かべたのが意外だった。
この主人公、偶にとんでもない洞察力を発揮するのは何なんだろう?
この後の汐に求められた時も汐の内面まで図りきってたし。窮地のみ冷静に分析系主人公。ガチれば余裕って奴か。
汐と咲馬の関係については当人同士が答えを出す事で解決するしかないレベルまで進んでしまっている気がする。高校生にそこまでの答えが出せるのかが見物です。
土壇場の咲馬は本当に凄いから折衷案ぐらいは出せるかもしれない。そもそも、咲馬の汐に対する気持ちがまだ見えてこないってのもある。はぁ〜目が離せない。性別的には男同士でもメンタル的には男女になるから問題ないのか。そうなると咲馬の適応力もなかなかだな。
汐周りの問題は少しだけ解決したように見えるけど、汐の妹については中々手強そうではある。
ある日突然お兄ちゃんがお姉ちゃんになったぜ!では無理だろう。中学生の脳内ではツンケンするとかじゃなく、理解不能の枠にカテゴライズされてしまうと思う。
正直こっちに関しては妹がもうちょい成長して多様性について学ばないと不可能ではないかと。
次の巻では咲馬が汐が二人で過去を振り返るみたいだけど、そのことで一体何が起きるのか。
濃いです。本当に一冊一冊が本当に。
激動すぎて中盤から終盤にかけてぐらいの内容なのにまだ3巻という。もしかして全5巻なの?もっと続いて?
この作品は1巻からパンチが強かったから当たり前っちゃ当たり前かもしれないけど。
西園に起因していた問題はこれにて一見落着なのだろう。西園グループが今後どれだけ汐達に絡んでくるのかはわからんけど西園の取り巻きだった真島が。
ちょっとサイコパスだってそれは…本当に怖いのは真島だったよ…椎名は真島の真意に辿り着けないだろうし、もう終わりだよあのグループ。
真島の真意を聞いてから咲馬が即座に「支配」というワードを思い浮かべたのが意外だった。
この主人公、偶にとんでもない洞察力を発揮するのは何なんだろう?
この後の汐に求められた時も汐の内面まで図りきってたし。窮地のみ冷静に分析系主人公。ガチれば余裕って奴か。
汐と咲馬の関係については当人同士が答えを出す事で解決するしかないレベルまで進んでしまっている気がする。高校生にそこまでの答えが出せるのかが見物です。
土壇場の咲馬は本当に凄いから折衷案ぐらいは出せるかもしれない。そもそも、咲馬の汐に対する気持ちがまだ見えてこないってのもある。はぁ〜目が離せない。性別的には男同士でもメンタル的には男女になるから問題ないのか。そうなると咲馬の適応力もなかなかだな。
汐周りの問題は少しだけ解決したように見えるけど、汐の妹については中々手強そうではある。
ある日突然お兄ちゃんがお姉ちゃんになったぜ!では無理だろう。中学生の脳内ではツンケンするとかじゃなく、理解不能の枠にカテゴライズされてしまうと思う。
正直こっちに関しては妹がもうちょい成長して多様性について学ばないと不可能ではないかと。
次の巻では咲馬が汐が二人で過去を振り返るみたいだけど、そのことで一体何が起きるのか。