レプリカだって、恋をする。 感想
- 2023/02/18
- 18:53

大賞ですよ!大賞!
大賞と金賞はどっちが上なんですか。電撃小説大賞っていうぐらいだから流石に大賞か…
4000応募された作品の中で最も優れていた作品と考えると中々仰々しい。
でも、まぁ、大賞だから読もうと思ったんじゃなくて挿絵のイラストレーター買いなんですけどね!最近はraemzさんしか勝たんわ。○○しか勝たんって元ネタ何なんですか。
スポンサーリンク
レプリカだって、恋をする 感想 ネタバレ注意
あらすじすら読まないで買ったお陰で「そもそもこのタイトルのレプリカとは?」レベルで入ったので最初の主人公が当たり前のように分身していたのが中々戸惑った。
友達と喧嘩をしてしまった時、仲直りしたくてもゴメンが言い出せない気持ちから生みだされたレプリカのナオ。先輩の暴力によって大怪我を負って部活に出れなくて代わりに生み出されたアキ。
別にこの作品の人物が皆レプリカを創れるわけではないです。
こんな都合の良すぎる存在が居たら絶対ダメ人間になりますやん。なんなら、上手くやってくレプリカを見て劣等感でどんどん死にたくなる未来まで見える。レプリカ居なくてよかった。
ドッペルゲンガーでは無いよな。自分の意思で分身を生み出しているし。イマジナリー的な物でも無いし。一体なんなんだ…
でも、実際レプリカのナオが何者かなんてどうだっていいんですよ。
問題はこの作品についてですよ。
読み終わった直後の感想としては小綺麗で優しい物語。金平糖を口に含んだ時みたいな気分になれる。
ナオはどこまで行っても素直で優しいし、アキもオリジナルの為ならどこまでも踏ん張れる。二人ともオリジナルの為に痛み我慢しすぎなんだよなぁ。病気とケガから耐えるって…
オリジナルの人物の理想像がレプリカだったのだろうか。そんな事を読んでいて思った。
レプリカの恋物語だから仕方ないけど、個人的にはナオと素直の描写が見たかった。勿論、わだかまりが解けた後の。
ナオにとっての素直は沢山描かれてたのに素直にとってのナオの描写はちょっと少ないかなあと。シンプルに仲の良い2人も見たかったです。
後は真田と素直はレプリカについてどうするつもりだったのか。そんな事は無いとは思うけど、あの二人がいつだって生殺与奪権を握っている訳で、そこに安心が無いとナオとアキの未来がちょっと暗いです。
色々愚痴ってしまったけど、やっぱりきれいな作品でした。
あらすじすら読まないで買ったお陰で「そもそもこのタイトルのレプリカとは?」レベルで入ったので最初の主人公が当たり前のように分身していたのが中々戸惑った。
友達と喧嘩をしてしまった時、仲直りしたくてもゴメンが言い出せない気持ちから生みだされたレプリカのナオ。先輩の暴力によって大怪我を負って部活に出れなくて代わりに生み出されたアキ。
別にこの作品の人物が皆レプリカを創れるわけではないです。
こんな都合の良すぎる存在が居たら絶対ダメ人間になりますやん。なんなら、上手くやってくレプリカを見て劣等感でどんどん死にたくなる未来まで見える。レプリカ居なくてよかった。
ドッペルゲンガーでは無いよな。自分の意思で分身を生み出しているし。イマジナリー的な物でも無いし。一体なんなんだ…
でも、実際レプリカのナオが何者かなんてどうだっていいんですよ。
問題はこの作品についてですよ。
読み終わった直後の感想としては小綺麗で優しい物語。金平糖を口に含んだ時みたいな気分になれる。
ナオはどこまで行っても素直で優しいし、アキもオリジナルの為ならどこまでも踏ん張れる。二人ともオリジナルの為に痛み我慢しすぎなんだよなぁ。病気とケガから耐えるって…
オリジナルの人物の理想像がレプリカだったのだろうか。そんな事を読んでいて思った。
レプリカの恋物語だから仕方ないけど、個人的にはナオと素直の描写が見たかった。勿論、わだかまりが解けた後の。
ナオにとっての素直は沢山描かれてたのに素直にとってのナオの描写はちょっと少ないかなあと。シンプルに仲の良い2人も見たかったです。
後は真田と素直はレプリカについてどうするつもりだったのか。そんな事は無いとは思うけど、あの二人がいつだって生殺与奪権を握っている訳で、そこに安心が無いとナオとアキの未来がちょっと暗いです。
色々愚痴ってしまったけど、やっぱりきれいな作品でした。