やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 2 感想
- 2018/06/14
- 23:44

俺ガイル2巻。刊行されていたのが7年も前でビビる。
2巻のイラストはまだ1巻と似た感じがある。3巻位からぽんかん⑧神が第二形態に進化して6巻位で第三形態に進化していたような。
著者/渡航 イラスト/ぽんかん⑧
あらすじ
平塚先生に矯正する為に強制的な奉仕部に入った比企谷八幡。元来の性格はそう簡単に変わることなく相変わらず捻くれており職場見学に「自宅」を希望したりしていた。
そんなある日、奉仕部にスクールカーストの頂点に君臨する葉山隼人が相談にやってくる。葉山はクラスに蔓延るチェーンメールを何とか止めさせたいらしく奉仕部も協力する事になり…
チェーンメールって今でもあんのかな。詳しい生態系は知らないが今の中高生ってメールよりLINEのが強そうだしむしろ呪いの画像とかに回帰してそう。ああいうのはガチで不幸を避ける為じゃなくて適当に回す事で話の種になる的な意味合いもあったのだろうか。当時全部止めてたな…
今になって読み返すとこの頃は学内の問題解決するラブコメ!という感じで明るい。全体的にテンポは良いし軽い感じで読むことができる。最新巻辺りはなんかやたらシリアスだったり変な空気だから…
ちょくちょくトラウマだったり黒歴史が掘り返されてちょっと胸が痛くなる。どうでもいいけど黒歴史というのは元々ガンダム用語というのを最近知った。
そういや平塚先生がジャッジする比企谷と雪ノ下のバトルとかあったな。すっかり忘れていた。
期待すると期待通りにならなかった時、期待が失望、裏切られたという気持ちになるから。だから予防線を張って関わりを避ける。生き方としては正解ではないのだろうけど完全な誤答とも言えない気がする。
今読んでもこの巻ラストのモノローグは凄く好き。